108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2020-03-10 令和 2年農林水産委員会( 3月10日)

特に、国が准組合員の扱いでいろいろとアンケートを取っていますけれども、今の愛媛県の農協組合員数推移農家高齢化に伴う状況も踏まえて、農協運営や将来的な農協合併に向けた動向等に対する県の所見について教えていただけますか。 ○(農業経済課長) 御説明させていただきます。  まず、県内にはいわゆる信用事業共済事業等を行います総合農協が12ございます。

滋賀県議会 2017-06-28 平成29年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月28日-03号

今後におきましても、不祥事を二度と発生させることのないよう、検査手法のさらなる改善農協運営に関する指導監督強化に努めてまいりたいと考えております。 ◆12番(杉本敏隆議員) (登壇)この内部通報があったのは、平成27年──2015年の6月で、ちょうど今、この虎姫支店で職員が横領事件を始めたころと合致しております。

新潟県議会 2015-03-05 03月05日-一般質問-05号

今までは中央会指導監督のもとで県組織地域農協農協運営を行ってきていましたが、今回の農協改革全中一般社団法人に移行し、指導監督権限を廃止するなどを柱としています。これらの改革が本県の農協に与える影響について、知事の認識を伺います。 人口減少対策と同様に地方創生が注目されていますが、地域経済が活力を取り戻すには農業もさらに元気になってもらう必要があります。

鳥取県議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第8号) 本文

特に信用事業あり方県内の各JA営農指導してそれで農産物を販売して、農家はその得た所得の一部を信用事業等に回していくという総合農協メリットを大変享受した農協運営しております。そういう運営が破綻するおそれがあるということでございます。  国においてはJA地域で果たしている役割等農業者、それから地域住民意見をしっかり聞いて慎重に農業改革を推進していっていただきたいと思っております。

高知県議会 2011-03-04 03月04日-05号

今までは、端的に言えば、信用共済事業の利益で営農指導事業を実施することによって農業者及び産地の生産力を維持向上してきたわけですが、農業者減少などによる構造変化に伴い、農協収益構造信用共済事業収益性低下等変化をもたらしてきており、農協運営に支障を来している農協もあると聞いております。 そこで、県下の農協のうち、直近の決算で赤字を出している農協はどれだけあるのか。

高知県議会 2006-06-29 06月29日-03号

6つのプロジェクトでは、農家農協離れへの対策営農指導強化など農協運営にかかわる問題だけでなく、まとまることの戦略性など系統販売有利性の確保、共同計算制度制度疲労への対策や、生産資材輸送コスト低減対策など、本県園芸農業の抱える重要な課題について農業団体とともに解決に取り組んできております。

香川県議会 2005-02-03 平成17年2月定例会(第3日) 本文

その事実はもちろん問題ですが、実は二年前の農協総代会の中で、総代側から一部契約書等のない契約があるという指摘があり、責任体制のはっきりしない農協運営あり方をただすような意見が出て、理事会側は調査を約束したと聞きました。実際には、事件発覚まで契約書なしの状態が続いていたようであります。事実であるとすれば、こういったJA香川県の運営実態の方がむしろ大問題であります。

大分県議会 2003-06-01 07月16日-04号

今回の係争は、基本的には農協内部で解決すべき問題でありますが、県としては、理事会等で十分な話し合いを行い、正常な農協運営が早期に実現できるよう、中央会と連携して指導してまいります。 以上でございます。 ○阿部英仁副議長 柴田警察本部長。  〔柴田警察本部長登壇〕 ◎柴田健警察本部長 豊後高田市議逮捕事件についてお答えをいたします。 

鹿児島県議会 2002-03-15 2002-03-15 平成14年農林水産委員会 本文

説明欄の二の農協系統事業組織強化推進事業は、農協系統事業組織機能強化していくため、県農協中央会農協を対象として実施する研修会でありますとか、農協運営健全化のための指導等に対し、国庫補助事業を活用して助成を行うものでございます。  次に、第五目農業共済団体指導費で二十一億四千七百二十七万三千円を計上いたしております。  

高知県議会 2002-03-06 03月06日-04号

現在の農協運営実態を見てどのように認識をしているか。 次に、年末の特定園芸品緊急対策資金について、末端農家大変資金繰りに苦しんでいるのにもかかわらず融資の伸びない実態はどう分析しているか。 次に、農協によっては、この融資を推進することによって農協自己資本比率が下がると誤解をしている農協があるのではないか。 次に、農協金融面での貸し出しや融資に対する姿勢に問題はないのか。 

茨城県議会 2001-03-13 平成13年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2001-03-13

そして,農協経営あり方についても,今,私は,この農業経営の中の大きな反映,これが農協運営にあらわれているものだと思っております。ですから,農協と力と合わせて,行政が農業発展,振興のために何をなすべきかということを,健全経営を行っている農協とも,しっかり,参考意見も聞きながら,進めていただきたい,そのことをお願い申し上げます。  

佐賀県議会 2001-03-12 平成13年産業常任委員会 本文 開催日:2001年03月12日

22 ◯伊藤 豊委員背任容疑が確定した場合については、民事訴訟法で当事者に対する損害賠償請求ができるし、組合法の関係でも、いわゆる損害が確定したという時点では理事責任も請求することができることになるわけですが、いずれにしても、ある意味で言えば、理事の皆さんというのは非常に責任が重いというか、それなりの責任を負いながら農協運営等々をやっていらっしゃるわけですが、ある意味では今回の事件